No.71/寒気の中の撮影/アクセサリーについて/

1)先日の強い寒気の中での撮影エピソード。日本海と瀬戸内海に挟まれた中国地方ならではの発見も。2)リスナーさんからのお便りにお答え。カメラバッグやフィルターなど、カメラアクセサリーについての所感。 ◎iTunes配信ペー…

No.70/カメラの設定について/

今回は初心に帰って、カメラの設定について。シャッター優先や絞り優先など色々な撮影モードがありますが、皆さんはどのモードをお使いですか?フォトラリの3名にもそれぞれ思いがありまして。 ◎iTunes配信ページ » :: p…

No.68/続々・荒木則行 個展「刻印」について/

銀座と名古屋での展示が終了し、残すは大阪のみ。このタイミングで 個展「刻印」について振り返りながら思うことなどをお話しいたします。 荒木則行 個展「刻印」 2017年12月21日(木)~12月28日(木) キヤノンギャラ…

No.67/続・荒木則行 個展「刻印」について/

今回は「写真展 刻印」のテストプリントを前にして いつもの3名が紙について熱く語ります。 2017年11月9日(木)より個展開催いたします。 荒木則行 写真展「刻印」 2017年11月 9日(木)~11月15日(水) キ…

No.66/荒木則行 個展「刻印」について/

前回お伝えした「写真展 刻印」。 今回はそのテーマについて荒木 則行が熱く語ります。 (荒木さんの実の姉も登場) 2017年11月9日(木)より個展開催いたします。 荒木則行 写真展「刻印」 2017年11月 9日(木)…

No.65/荒木則行より個展開催のお知らせ/

久しぶりに個展を開催することとなりました/今回はそのお知らせトークです。 == 視聴者からの質問も続々届いてます 沢山のご応募ありがとうございます。随時番組で取り上げていきます。お楽しみに。 ◎フォトラリの公式ページはこ…

No.64/自分の機材、限界まで使ってますか?/例えば高感度ノイズの限界や機材ごとに違うRAWの特性など。/

一期一会の現場では、いつだって最高の条件で撮影したいもの。しっかり機材の限界を理解して使いこなしたいものです。 今回は機材テストやRAW現像ソフトによる違いなどをお話しします。 == 視聴者からの質問も続々届いてます 沢…

No.63/桜の名所で荒木氏が思ったこと/リスナーからの質問「ミラーレスってどうですか?!」/SONY α9についてのトーク

No.63/桜の名所で荒木氏が思ったこと/リスナーからの質問「ミラーレスってどうですか?!」/SONY α9についてのトーク

春の名所はやはり人気があるもの。そんな春の名所で荒木氏が出くわした ある場景にもの申す!久々の荒木氏の心の叫びをお聴きください。 リスナーからの応募の中から取り上げさせていただいたお便りは「ミラーレスってどうですか?」。…

No.62/マサルさんは霧が好き/ドッチーボ早くも最終回:テーマは「阿蘇の草原」/フォトラリいち推しのレンズこと「推しレン」が明らかに?!

今回はリスナーから頂いた質問を元に3人がカメラトークを繰り広げます。 「必ず持っておくレンズは?!」「どのレンズがベストですか?!」 ついにフォトラリメンバーのいち推しのレンズこと「推しレン」が明らかになる!? 今後はリ…

No.61/1億円が手に入ったらどうする!?/ドッチーボのテーマは「早春賦」

もし1億円手に入れたらどうする?という脈略の無い話題からいつものカオストークへ。第三回目のドッチーボのテーマは「早春賦」。 こちらの写真と合わせてお楽しみください。 http://photoralism.jp/vol61…